花粉の季節がやってきた。。(´;ω;`) アロマを使おう!(^^)!
空気をとことんきれいにすることに特化して、
✨ ティートリー ✨
オーストラリアの先住民が、昔「万能薬」として、重用していたティートリー(ティートゥリー・ティーツリー)。
アロマテラピーでは「殺菌」の定番となっています。ティートリーは薬草調の中に甘さも感じられる香りです。
香りの特徴からは意外と思われる方も多いのですが、ティートリーは「リラックス」の精油です。お休み前にもおすすめしたい精油です。
殺菌効果が一番なので私的に万能で掃除などにも大活躍です💗
購入こちらから
↓ ↓ ↓
✨ユーカリグロブルス✨
花粉の季節の心強い味方、ユーカリ💗手作りのルームスプレーなら、携帯もできるので鼻がムズムズした時など、どこでもシュッとひと吹きするとクリーンな空間になります。
ご自身の頭上に2~3プッシュしてお使いください。
あっ、ミスト(スプレーした霧状)が目に入らないように注意してくださいね!
私は娘が喘息だったのでこのオイルすっごく使ってました!
クリームで毎日夜に塗ってあげるのもおすすめ💛
購入こちらから
↓ ↓ ↓
✨サイプレス✨
「呼吸を楽にする」として知られているサイプレス💗針葉樹の森で森林浴を楽しんでいるかのような、落ち着いたすっきり感が魅力の香りです。
風邪の季節には枕元などでお休み前に香りを広げていただくのがおすすめです。
これはバスソルトに使うと胸が小さくなるので私は家具だけしか使ってないです(笑)💖
これらのオイルを使って、おうちにたいたりクリームスプレーを作り香りを楽しみながらリラックスそして花粉対策に♡💗💛
購入こちらから
↓ ↓ ↓
0コメント